QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
くまさん
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年07月19日

イタトマ¦¦


お待ちどう様でした。
今年もイタリヤントマトが入荷しました。
例年どうり本日よりトマトスパゲッティ始めます。

森のくまさん  


Posted by くまさん at 23:36Comments(0)くまさん

2014年07月12日

三角からのお客さん


今日、夕方三角の瀬戸からこんなお客さんがやって来ました。
このサイズが二枚釣れたので一枚頂きました。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 19:30Comments(0)くまさん

2014年07月11日

蓮の花

蓮の蕾が出てきました。

ヤット一輪咲いてくれました。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 10:36Comments(0)くまさん

2014年07月06日

昨日の夜遊び


昨夜仕事が終わって、穴子釣りに出かけました。
結局三人にそれぞれ釣れました。
道喜さんは、55㎝ジャンボ穴子を釣って一路かえって来ました。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 12:07Comments(0)くまさん

2014年07月04日

マンボウ


どこの回転寿司に行くのかな~
赤マンダイとして回転寿司屋で食べられるそうです¦¦
昔は、ビンチョウマグロと言って、出ていた回転寿司屋も有ったそうな。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 10:30Comments(0)くまさん

2014年06月19日

昨日、雨の中で・・・



昨日、雨の中梅ジュースのため
松橋の浦田農園に完熟梅を手摘み、取って来ました。
良い梅ジースが出来ますように・・・・・

森の熊さん  


Posted by くまさん at 23:21Comments(0)くまさん

2014年06月13日

関島秀樹 荒尾でコンサート¦¦



八月に荒尾で関島秀樹さんのコンサートのが有ります
ポスターが送って来ました。ゲストが懐かしい・
クラフト・ドラムに飛べない飛行船の堀川誠
など懐かしい顔も見えます。
八月九日土曜日 荒尾文化センター大ホール
十七時三十分開場です。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 17:07Comments(0)くまさん

2014年05月29日

40年前


昔の写真が出てきました 。
40年前の自分に・・・
向かって左側は、七彩のオーナー坂井さんです。

森のくまさん  


Posted by くまさん at 00:01Comments(1)くまさん

2014年05月12日

苺と生姜のシロップ


面白い飲み物を造ってもらいました。
苺と生姜のシロップ!!
冷え性の人にどうぞ、とても美味しい~
シロップでした。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 16:31Comments(0)くまさん

2014年04月27日

お花のおすそ分け

昨日、関島秀樹さんからコンサートの花のおすそ分けです。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 16:50Comments(0)くまさん

2014年04月03日

小さい春見つけた。


わずか、5ミリのカタツムリ
タラの芽、にオマケニついてきました。

あまり、かわいかったので写真撮って見ました。
  


Posted by くまさん at 00:01Comments(0)くまさん

2014年03月19日

春ですねー¦¦

今日は、小川町の砂川に行ってきました。
もう桜がチラホラと咲いていました。



ヤッパリ、桜は、綺麗ですね¦¦
お昼は、白玉屋新三郎の会長の
小麦粉アレルギー対応のクリームシチュー
とピラフをいただきました。


美味しかったです。森のくまさん
  


Posted by くまさん at 21:44Comments(0)くまさん

2014年02月19日

グラタン


今日は、小麦アレルギー用のグラタンを
作ったつもりだったらマカロニーを入れてしまった。
失敗しました。
マカロニーは、小麦粉でした。
初歩的ミスです。
コワ~
もう一つグラタン調理中昼火事をみました 。



今日の、氷川町の火事に出くわしました

森のくまさん
  


Posted by くまさん at 23:17Comments(0)くまさん

2014年02月06日

小麦アレルギーの餃子

今日は、小麦アレルギーの人にでも食べられる餃子。





小麦粉を全然使わない餃子
水餃子です。もちもちのプリンプリン美味しかったです。
焼き餃子にするのもチョットコツが有ります。

森のくまさん

  


Posted by くまさん at 00:24Comments(0)くまさん

2014年01月25日

ポタージュ

今日は、ポタージュを仕込みました。


たまねぎとカボチャはしっかりと炒めて。

鳥のスープで煮込ます。

ホワイトソース。を上の材料で作ります。

煮込んで味をうって漉して出来上がりです。

森のくまさん  


Posted by くまさん at 00:08Comments(0)くまさん

2014年01月21日

甘酒

今日は、炊飯ジャーで甘酒を造って見ました。
お粥を作りあら熱を取って、麴と混ぜて


60℃のお湯を入れて、温度お45℃唐55℃の間で7~8時間で出来上がり。

出来た 甘酒を鍋で゜温めて・・・

いただきます。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 20:03Comments(0)くまさん

2014年01月21日

甘酒

今日は、炊飯ジャーで甘酒を造って見ました。
お粥を作りあら熱を取って、麴と混ぜて


60℃のお湯を入れて、温度お45℃唐55℃の間で7~8時間で出来上がり。

出来た 甘酒を鍋で゜温めて・・・

いただきます。

森の熊さん  


Posted by くまさん at 20:03Comments(0)くまさん

2014年01月15日

赤蜜?



今日は、黒蜜をベースに赤蜜を作って来ました。

ある、赤蜜で有名なお店の蜜になれるカナ~
森のくまさん

  


Posted by くまさん at 23:59Comments(0)くまさん

2014年01月01日

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
今年はじめは、水飴です。
もち米、洗って 一晩水につけて
蒸し器に入れます。


蒸した、もち米と60度cのお湯と麦芽を混ぜ
60度の温度で24時間糖化させ
搾ります。


搾った、糖化したもち米のエキスを

煮詰め用鍋に入れて

灰汁をしっかり採り、泡が立つまで煮詰めます。

漉器で漉して


量りながら壜詰します。

森のくまさん  


Posted by くまさん at 21:04Comments(0)くまさん

2013年11月02日

柚子胡椒



遅くなりましたが、今年も
減塩柚子胡椒が届きました。
今年は、チョット 色鮮やかな仕上がりになっています。
森の熊さん

  


Posted by くまさん at 10:53Comments(0)くまさん